柔らかみ、温かみのある石材は大谷石

大谷石(おおやいし)は、栃木県宇都宮市で採れる天然石です。

火山活動により生まれた凝灰岩の石材です。

耐火性にすぐれ、石質が柔らかく、加工が容易なことが特徴です。

江戸時代から、外壁や石垣、門柱など建築用資材として使われ始めました。

最近では、その柔らかく温かい風合いから、インテリア用材としても注目を集めています。

インテリアのどこかに大谷石を使いたいという方が、増えてきています。

その風合いを生かして、ガーデニング用材やインテリアアクセサリーなど、様々な目的で使われています。

また、大谷石に含まれるゼオライトは、マイナスイオンを放出し、癒しと消臭の効果もあるそうです。

動物をかたどった置物、オブジェなどにも加工されています。

TOP